[sc name="intro" ]
当時、羨ましいこと山の如し。でもこの国では出来ないだろうと思ってたことが、行われるようです。
1000人でバンド演奏
しかも
BOOWY
FESじゃない!GIGSだ!GIGS!
1000人でバンド演奏??
1000人ってバンドってどういうことだってばよ??
ことの始まりは、2015年イタリアで開催された「ROCKIN’1000」というイベント。
フーファイターズを1000人でやってみた!
この映像を見たとき、鳥肌立てて泣いて見てたw
羨ましい!楽しいだろコノヤロォォ!!!
当時ツイッターでも呟いたが、日本じゃ無理だろ、こんな機材持参とか、縦笛ならまだしもと思っていた。
しかし、この国で「これをやろうぜロケンロール!」と思いついた人たちがいる。
ロックの聖地「GUNMA」に居たのだ。
渋川青年会議所
一般社団法人渋川青年会議所 創立50周年記念事業として、これをwやるって言うんだぜ。
BOOWYを1000人でGIGS
誰の何の曲やるんだ?
ここはROCKの聖地GUNMAだぜ?
BOOWYの「B・BLUE」
これを1000人でやる。GIGS会場は
伊香保グリーン牧場
伊香保グリーン牧場-IKAHO GREEN BOKUJO- | まるごと体験型のエコ牧場。大迫力のショー&採れたてソフトクリームをぜひ!
パート配分(募集パートは)
メンバー呼び捨てでごめんなさいwでも、こうやって考えると面白いから。
まこっちゃん100人とか楽しすぎる!
ちなみに、布袋枠は速攻定員埋まりました(号泣)どんだけフェルナンデスの布袋モデル持ってるやついるんだ!(全員とは限らない)
あああ!記事書いてる間に、氷室も常松も定員埋まったぁああ!
あと若干名のまこっちゃんだけだ!若干のまこっちゃん叩きたかったら即応募だ!
(メン募1000人受付終了しました)
公式サイトはコチラ
とりあえず氷室希望で行かせてもらうゼェェ!
何故か見つけた瞬間、「ギター弾きてぇぇ!!!」と思ったのですが、すでに受付終了。
ベースも持ってますが、あと3ヶ月であの鬼ダウンピッキング弾ける気がしない。
俺たちは氷室京介を卒業できないので、氷室枠で応募したった( ˘ω˘)(え?)
それにしても、機材は自分で用意するんだぜ!それを観てみたい!
フーファイターズの時も言ったけど、速攻BOOWYのコピーバンド結成出来るよね。この人数居たら。
私もさっきギリギリで応募したので・・・どうなんだろ??
当日はグリーン牧場へ入場した人も観覧出来るようです。ダメだったら観に行こうw