ma-you(マユ)@aromusica です。
WordPressのソーシャルアイコンをLightweight Social Iconsというプラグインを使って設置しました。
音楽活動している方には使えるプラグインなので参考にしてみてください。
Lightweight Social Iconsとは
WordPressに表示させるSNSのアイコン。作れるアイコンは以下の通り
- Google+
- Flickr
- メール
- RSS
- Stumbleupon
- Tumblr
- Vimeo
- YouTube
- Github
- Soundcloud
- DeviantArt
- 電話
- Skype
- Dribbble
- Foursquare
- Spotify
- Digg
- Vine
- Codepen
- Delicious
- JSFiddle
- Stack Overflow
- WordPress
- Dropbox
- Steam
- Behance
- iTunes
- Yelp
- 500px
- AngelList
- Blog Lovin’
- Paper Plane (Newsletter)
- VK
- Bandcamp
- BitBucket
- Snapchat
- Trip Advisor
- Houzz
- Mixcloud
- Last.fm
多すぎる!でも音楽活動で考えると一通り揃ってて使いやすいのLightweight Social Iconsだと思います。
Lightweight Social Iconsのインストール
WordPressプラグイン→新規追加をクリックし「Lightweight Social Icons」を検索します。
インストールをしたら有効化をクリックします。
特に前もって設定する作業はありません。
Lightweight Social Iconsを設置する。
WordPress外観→ウィジェットを開くと、インストールし有効化したLightweight Social Iconsが「利用できるウィジェット」の中にあります。
これを表示させたい部分にドラッグします。
外観などの設定
- タイトル
- アイコンのサイズ
- Border Radius (四隅の角を丸める)
- アイコンの背景色
- アイコンの文字、アイコンの色
- マウスオーバー時の背景色
- マウスオーバー時の文字・アイコンの色
- 別ウィンドウでリンクを開く
- ツールチップの可不可
- アイコンの位置
アイコンのリンク設定
「Add Icon」をクリックすると入力できるようになるので、サイトを選択し、それぞれ自分のアカウントのURLを入力します。
最後に「保存」をクリックします。
まとめ
ボタン自体はシンプルなんですが、色々探してみた中でも音楽活動に使えるボタンが揃っているので、こちらのプラグインに変えました。
ちなみに以前はこちらのボタンを使っていました。デザインで選ぶならこちらの方がわかりやすいしかわいい。音楽系のボタンも一通りはありますが、日本で無名なのも多い。
-
-
【WordPress】音楽活動にオススメのフォローボタンSocial Media Widget
音楽活動系のサイトに設置するボタンはこの2つのどちらかを使えば良いかと。探すのも結構時間かかりますゆえ。
参考にしてみてください。
アディオス!