現在、制作期間に充てつつ、今までの(2年ですけど)活動を整理しているところです。
その中でこの2年活動してきた名前
Lucir(るしる)について、今日はお話してみようかと思います。
Lucir(るしる)の由来
Lucirの意味
Lucirとはスペイン語の動詞です。
意味は 「輝く、光る、照らす」など。
英語で言うと「shine」
なぜこの言葉なのか
|ω・‘)「FINAL FANTASY XIIIのキャラ、ライトニングさんから来てるんや(ぼそっ)」
ゲームかよ!
YES!
まだ音楽活動復活してなかったゲーマー時代に思いついたんや!
「輝く」という意味合いで調べた結果、
Lucirという言葉が一番魅かれたのであります。
所詮、妄想止まりの話であった
最初からアーティストネームを作る気で考えていたわけでは無い。
当時はスペイン語も勉強していて、
「気になる言葉のスペイン語をしらべる▼」ということをやっていた。
Lucirはその中のひとつで、ノートにメモしておく程度だった。
そして、「ネットでの音楽活動」を考えていくうちに。
自分の曲を自分で歌う必要もないと「ボカロ」のことも考え出した。
「ボカロ発表するときの名前で使おう」とLucirが名前として動き出した。
そのとき、Lucirは動いた。
妄想領域を飛びだしたのは、この曲を作るキッカケが生まれた時です。
この曲が完成し、世に放ちたいと思ったとき
「この曲は Lucir の曲」
自分の本名ではなく、Lucirしか思いつかなかったし、Lucirが呼んでくれたところもあると思う。
ボカロではなく、自分の声で歌うことにしました。
この曲が出来て、名前を決めたら、もう動くだけだった。
まとめ
始まりはもう、単純に「ライトさんが好き」だっただけでw
もう、出戻りなので「なんでもありやんけ」と、
頭ユルユルで曲作りにも取り組んだ。
意味はこじつけでもなんでもよいが、この性格(ネガティブマシーン)
だからこそ「輝く」ってものを使うのも良いなと思ったり・・・
今改めて振り返っても、Lucirでやりたいことはまだまだあるなと思っているし、
Lucirじゃなかったら出来なかったなと、自分自身が楽しみを感じれるので。
うん。世界作りたいです。そしてお届けに参る。
なによりもLucirがめぐり合わせてくれた、皆様との出会いに感謝しています。
ということで、Lucirはこれからどうなるのか自分も楽しみつつ進んでいきます。
アディオス!