DTM

【Neutron】iZotope/Music Production Bundle IIを、ついに買ったよ!

2016-10-20

 

ついに、やっと、実は約1週間前に買っていた、Neutronをゲットいたしました。

 

Neutronを買うには、単体や、その他のエフェクトも揃えたバンドルパックもあるのですが、

私が何を選び、どうやって買ったかを記しておきます。

 

ここでNeutron3つのコースをおさらい。

Neutron (std)

Neutronプラグイン

(コンプ、EQ、エキサイター、トランジエント・シェイパーが搭載されトラックアシスタント」「 マスキング・メーター」機能が使える)

 

neutron1

 

コンプ、EQなどを含めたプリセット設定もあります。

 

Neutron Advanced(adv)

Neutronプラグイン

 

Neutronプラグイン内蔵のエフェクトが単体で使えるようになる。

最大7.1のサラウンド・サポート

 

Neutronの単体コンプ

neutron-comp

 

コンプのプリセット

neutron-comp-priset

 

トラックアシスタントの設定より、単体プリセットの方が好みの音には近くなった。

 

Music Production Bundle II

  • Neutron Advanced
  • Ozone 7 Advanced
  • Nectar2 Production Suite
  • VocalSynth
  • Trash 2 Expanded
  • RX Plug-in Pack

 

 

Neutron Advancedと他にもいろんなソフト詰め合わせセット。

 

スタンダードと迷いましたが、結局バンドルを買いました。(30代・女性)

欲しい機能としては「トラックアシスタント」なので、スタンダードでもかまわかった。

では、なぜ私が一番高いバンドルを購入したのかというと、

 

  • エフェクトはDAW付属の物だけしかない(コンプ、EQ)
  • WAVES GOLDを持っていない(鉄板商品)
  • ボーカルエフェクトが前から欲しかった。

 

私はStudio One3を使っているのですが、その中のエフェクトと、他にちろっとしか持っていない。

DTMやってる人のルートとして、

 

DAW付属のエフェクトに飽きた!物足りない!他が気になる!▼
                                  ↓
「WAVES GOLDを買いますか?」「はい」

 

 

このルートを通る人、多いかと思います。

WAVES GOLDもミックスで使うエフェクトが何種類も入ったもの。私も知り合いが使っているので、試したことはありますが、まだまだミックスのレベルが低いので、買わずにおりました。

 

流れとして

「DAW付属以外のエフェクトも欲しい・・・」

 

かーらーの、

 

Music Production Bundle II お買い上げいたしました!

 

WAVESルート以外を選んでみました。

と言っても、GOLDと中身は違うし、Music Production Bundle IIの方が操作が簡単ってことでもありません。

 

まとめ

プラグインの選び方としては、まず「機能」だと思うのですが、

最終的には、

 

自分が本当に必要かどうか。

あと、ちゃんと使うのか(操作できるのか)

 

これは、ドラクエと同じで、

「装備品」と「ふくろ」の中を見て、自分に必要か、否か。

レベル的にもう、次が欲しいのか、次の城までガマンするか・・・

 

私はそういう判断してます・・・「ふくろ」はあんま関係ないか

 

私は10月末までのセール期間中に買いたかったので、購入しましたが、

もう少し、時間あります。

 

iZotope製品はDigilandにも載っています。こちらのレビューの方が分かりやすいかも。

 

次回は、Neutronにまみれた購入までの流れをまとめてみたいと思います。

買った後も、時間かかったのよ・・・

 

アディオス!

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
lucir1

るしる(Lucir)

元バンドマンが10年のブランクを経て音楽活動をネットで再開し、DTMで楽曲制作したり、音楽ブログ運営してます。

-DTM
-