DTM

Neutronに現をぬかしつつ、ゲットしたフリープラグイン&素材

2016-10-13

 

どーも、Neutron沼に生息する

[sc name="intro"]

 

まだデモ版であれこれいじってます。

さすがに、あのグルグルばっか見るのも疲れたので、

 

気分転換にフリープラグインとかゲットしてました!

 

初心忘れるべからず、フリーで楽しい道具を漁ってみよう!

 

 Panagement(フリー版)

NeutronにまみれるTLの中で、GANOさん(@Past_Orange)が教えてくれたソフトを、ちゃっかりゲット。

 

Raka さん(@MelodealeRaka)の運営しているブログやツイッターはDTMerなら知っているかと思いますが、情報量ハンパないです。フォローした方がいい。

 

バンドマンでDTMやってる人は、プラグインに興味ないかもしれないが、思ってるよりも
世界中でいろんなモノが飛び回ってる事を知れると思う。

 

Panagementは

音の奥行、広がり、定位の調整ができるプラグイン

 

ミックスで「上下、左右」は、なんとなく出来るんだけど「奥行」までは出来ずにいるので、

フリー版だし、サクッとDLしました。

 

詳しくはRakaさんの記事で

簡単に音の奥行、広がり、定位の調整ができるプラグイン『Panagement』 無料版も有り!

 

GANOさん曰く


ダウンロードはコチラ

メール登録やアカウント作成せずに出来ます。

 

464 free cartoon caper samples (素材)

で、Rakaさんのブログ行くと、他のソフトなども気になるというループ。

 

今回は音源をゲット。

アニメ風の効果音が収録された無料サンプルパック『464 free cartoon caper samples』
アニメ効果音だもの(笑)私の曲の何に使うかわからんが、

おもしろそうなので頂いておく。

 

そして、この素材を配布しているサイトが、デパートのようだった。

アニメ以外にも、たくさんあるよ!

 

Free music samples: download loops, hits and multis

 

こちらも、登録とかなしにダウンロードできます。

プラグインソフトではなく、音源ですよ!

 

で、早速聞いてみようと開いたら、多すぎて困った(笑)

聴きこめない量が詰まってます。

 

動画作ってる人も効果音で使えそうです。

 

TAL-Dub-2 (ステレオディレイ)

私、StudioOne3を使ってるんですが、ディレイはムダについてます。それを使ってたんですけど、やっぱステレオディレイちょっと来い!

 

「Neutronより先にディレイ買えよ」説が浮上してしまいました。

 

こういう時こそ、フリーソフトです!

 

とりあえずのつもりで古いけど、「TAL-Dub-2」をDLしました。

tal-dub

 

左右独立のディレイ、テンポに合わせてディレイタイム同期も可能。

ノブにカーソル合わせても数字表示されないので、もう感覚でいじるしかない楽しさ。

 

うっすら使おうと思ったら、エグいのも簡単に作れるので

ギターのおもちゃになる予感。

 

ダウンロードはこちら

 

お楽しみはこれからだ

もう、今フリープラグインや、素材がホント多い。

昔は海外のやつ手に入れるのも危なっかしいの多かったし

 

ダウンロードする際は、ウイルス対策万全で挑んでください。

 

あと、お楽しみとしては、配布先のサイトのトップページ開くと、

わんさかフリーソフトがあるよ!

 

これが、かの有名な「フリープラグインの沼」です。

 

私も最初は、フリーのばっかり使ってましたよ。

無理して高いの買って、使えず挫折するのは、もったいない。

 

サイトを巡るだけでも、楽しいです。

 

DTMは沼だらけ!

アディオス!

 

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

るしる(Lucir)

元バンドマンが10年のブランクを経て音楽活動をネットで再開し、DTMで楽曲制作したり、音楽ブログ運営してます。

-DTM
-