今回は「Wordpressで作ったブログのサイドバーに人気記事のランキングを表示させよう」というテーマです。
「WordPress Popular Posts」というプラグインが設定も簡単で人気です。
私も使っているのですが、サーバーに負荷がかかり重いと。
ならば現在使っているテーマ「WING」でもう一つのオススメとして紹介されていた、Google Analyticsとの連携できる「Simple GA Ranking」というプラグインを今回使ってみました。
このプラグインはGoogle Analyticsの使用が前提となります。
インストール
WordPress「プラグイン」→「新規追加」をクリックし、「Simple GA Ranking」を検索します。
「今すぐインストール」をクリックし、インストールが終わったら「有効化」をクリックします。
設定
有効化すると、Wordpress画面左にあるメニューの中から「設定」を開くと「Simple GA Ranking」があるのでクリックします。
「Simple GA Ranking is available ・・・」と画面上に文章が表示されます。「setting panel」という文字をクリックします。
「クライアントID」と「コンシューマーシークレット」の入力が必要なのですが、別で設定が必要です。
「Google Analytics設定」画面が表示されますので「Google API Console」を新しいタブで開きます。
ここからが手間がかかる。IDなどの取得方法が別途で書きました。
「クライアントID」と「コンシューマーシークレット」が入力が終わったら
「トークンを取得」をクリックします。
Googleログイン画面に切り替わりますのでログインし、Google アカウントへのアクセスをリクエストを「許可」します。
トークンの取得に成功したら、
統計データを利用するアカウントを選び「保存」をクリックします。
設定は以上になります。
ランキングを表示させる。
ウィジェットを開くと「Simple GA Ranking」があるので、表示させたい部分にドラッグします。
サイドバーに表示させてみました。
テキスト表示のシンプルなものになります。
表示する記事数などは「設定」→「Simple GA Ranking」を開くと出来ます。