2019年5月現在、
LANDRとSOUNDCLOUDの連携、WAV音源のサービスが使えなくなっています。
もうしばらく様子をみますが、後日記事を訂正します。
LANDRでまずはマスタリングを試してみました。
無料登録でもローレゾmp3が月に2回は無料で作れるのですが、
今回はSoundcloudを連携して、LANDERのマスタリング音源をWAVでゲットする方法です。
前回の記事
-
-
LANDRで無料マスタリングを試してみる
Soundcloudのアカウントを用意する。
Soundcloudのアカウントを持っていない人はこちらの記事を参考にしてみてください。
-
-
Soundcloud アカウント作成からプロフィール設定まで
アカウントが用意できたらこちらのサイトを開き「Connect with SoundCloud」をクリックします。
先でも後でも良いのですが、LANDRの登録もします。
LANDERとSoundCloudアカウントを連携する
LANDRに登録している場合はログインしすると右上のアイコンをクリックするとメニューが表示されるので「SoundCloudと共有」をクリックします。
「Connect with SoundCloud」をクリックし、SoundCloudのアカウントでサインインします。
リンクが完了しました。
無料WAVのダウンロードの仕方
LANDRでマスタリングをします。
マスタリングを進めると、以下の画面が表示されます。
無料WAVを選び「SoundCloudと共有」をクリックします。
マスタリングが終わると完成品を聞くことができます。
SoundCloudのボタンを押すと、SoundCloudの曲ページが開きます。この時はまだ鍵付きのプライベート状態ですので、公開する時は設定してください。
音源のダウンロードをする場合は真ん中のダウンロードのボタンをクリックします。
フォーマットがWAVになっているのでここからダウンロードするとWAVデータが手に入ります。
まとめ
WAVもゲットできるのはおいしいのですが、実際Soundcloudで聞いてみると、自分でマスタリングした音源をSoundcloudにUPしたものより音が良い気がする。
これは自分のマスタリングの技術の無さゆえですが、配信用のマスタリングまではまだ理解出来てないので、そこを補えるなら楽チンかな〜という気がします。
自分のミックス、マスタリングとの聴き比べのツールとして使うだけでも勉強になるかもしれません。
悩んでる方は試してみる価値はありますし、ミックスマスタリングのせいで先に進めないぐらいならLANDRさんに頼っても良いと思います。
ちなみにLANDRは音楽配信も始めまして、無料登録でもお試しで期間限定で配信できます。
次回はここらへんも探ってみようと思います。
アディオス!