DTM

【DTM】私がDAWソフト「Studio One 3」に乗り換えた理由。

2016-06-30

 

[sc name="intro"]

 

DAWソフトというものは、そう変えなくてもいいものだと思うのですが、

【DTM】長年お世話になった、DAWソフト「SONAR」を私が卒業した理由。

 

私はSONARからStudio one3に乗り換えることにしました。今日は、選び方や理由など記しておきます。

 

さて、次のDAWは何にしようか?

初めてではなくなった、DAWソフト選び。

DAWを選ぶときは「機能」を見ると思いますが「欲しいもの」「いらないもの」も自分の中で見えています。あと、自分がやりたい音楽に合うもの。「打ち込み主体」と「バンドサウンド主体」でも選び方は変わる。

 

私がこの時考えていたことは

  • バンドサウンド主体だけど、打ち込みでBGMとかも作りたい。
  • 環境はWindows(Macはまだ買えない・・・)
  • プラグインは持ってる、入れるとしても外部で買う
  • ユーザーがいる(情報を得るため)

 

Studio One を参考にさせていただいたサイト

こおろぎさんち

 

みんな大好き、こおろぎさん!

あなたも絶対欲しくなる。StudioOneの神機能6つ (Ver.2.6.1)

 

SONARは重いし、実は管理もめんどくさいんですよ。このサクサク感はかなり魅かれた。

 

StudioOneのMIDI、シーケンサー周りがどれだけダメかを自慢したい Ver.2.6.1時点

 

ダメ出しもしっかり読みました。3になっても変わってないとこありますが、まぁいいっす。

 

Studio One 公式レビュー

丁度、買う時に読んだ記事

Switch to Studio One|松隈ケンタ

 

松隈ケンタさんの話は、バンドマンよりなのでかなり参考になった。これを見て、「ミックス、マスタリング作業用のソフトを買う」と思って買えばかなり良いものなんじゃないかと・・・もう絶対コレにしようと。

 

松隈さんも最初はSONARだったようですね・・・

他にも、定期的にレビューがUPされるので、参考になります。

 

Studio One って意外にセール頻繁にやってるよ!

 
 
PreSonus | Studio One購入

 

Studio One買うなら、セールの時がオススメです。

 

私は2015年大晦日に購入し、新年迎える手前までダウンロードしてました( ˘ω˘)年末のセールだったので、かなりお得だった。

 

クロスグレード版もありますよ。

 

セールなどの情報はツイッターでチェックしましょう。

 

Studio One 3に決定した理由。

レビューを見てると音が良いってみんな言ってます。

 

SONARが物足りなくなった理由が、「ミックスやマスタリング」という編集だったり、自分自身勉強したいところだったので、ここが決め手だと思います。あとは、セールの金額とSONARのアップグレードの値段差が1万しなかったので、いろいろ詰まってるStudio Oneの方が、今の自分には合うなと。

 

 

いやー買ってよかった。楽しくてしょうがない!

 

あと、別途でガイドブックは、やっぱり持ってた方が覚えるの早い。

半年自力でやったけど、結局買いました。

 

 

 

これでまた、DAWソフトは落ち着くと思うので、ガッツリ作ることにのめり込みます!

アディオス!

 

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

るしる(Lucir)

元バンドマンが10年のブランクを経て音楽活動をネットで再開し、DTMで楽曲制作したり、音楽ブログ運営してます。

-DTM