画像サイズアイキャッチ

※ 当サイトは、プロモーションが含まれます

広告 Stable Diffusion

【Stable Diffusion】画像サイズの適切な選び方とは?

 

Stable Diffusionで縦長画像を生成したい

 

Stable Diffusionでは何も設定しないと、正方形の画像が生成されます。

縦長や横長にサイズを変更することも可能ですが、適当なサイズで生成すると崩れた画像が作られる場合が多いです。

 

今回はStable Diffusionの画像生成に適したサイズの数値の紹介と、

普段の作業効率に役立つ拡張機能など「サイズ」についてまとめましたので参考にしてみてください。

 

Stable Diffusionの画像が正方形の理由

 

Stable Diffusionのデフォルト画像サイズは基本「512×512」

正方形で生成されるようになっているのには理由があります。

 

それは、使用される多くのモデルが「512×512」のサイズで学習しているからです。

学習した「512×512」の正方形サイズを得意としています。

なので、学習していない範囲のサイズになると生成が崩れる、プロンプト指示通りにいかない場合がでてきます。

 

また、画像サイズを大きくするということは、ファイルのデータも重くなります。

重くなると生成する時間もいつもよりかかってしまうのです。

 

例えば同じ正方形でも2倍の大きさで生成してみるとこのようになりました。

(プロンプトは同じのまま、画像サイズだけ変更)

 

正方形画像サイズ比較

 

2倍にした画像の方が身体のバランスが悪くなっています。ファイルサイズも、

512×512:431KB

1024×1024:1,691KB

となりました。

 

このことから「512×512」の正方形サイズ画像が1番綺麗に、効率よく、負担なく生成できます。

 

とはいっても縦長、横長画像は作りたいですよね?

次の項目から目安のサイズについて説明します。

 

Stable Diffusionの縦長、横長に適した画像サイズ

 

生成クオリティや、ファイルの重さ、時間などにこだわらなければ、好きなサイズにしてOKです。

 

画像サイズは最大で「2048」までありますが、

「512~768」ぐらいが許容範囲とされているようです。

「1000」までが限度とも言われています。このことから、

 

縦長:512×768

横長:768×512

 

このサイズで生成してみましょう。

 

比率で考えたい場合は、「1:2」か「3:4」で調整しましょう。

 

Stable Diffusionの画像サイズ設定

 

次にStable Diffusionでの操作について。画像サイズの数値の変更の仕方です。

[txt2img]で説明します。

 

Stable Diffusionサイズ調整

 

[Generation]タブ内に「Width(横)」「Height(縦)」のバー、また数値が表示されたボックスがあります。

ここで、バーか直接サイズ数値を入力することで、生成画像のサイズを設定できます。

 

また右にある上下矢印のボタンは「Width」「Height」の数値を入れ替えることができます。

 

「Hires.fix」で高画質化、高解像度にする

 

「Hires.fix」は生成の破綻を回避して、高画質、高解像度の画像が生成できるStable Diffusionのオプション機能です。

簡単に言うと、高画質、高解像度の状態で画像サイズを2倍にできます。

 

Stable Diffusionの「Width(横)」「Height(縦)」のバー上にある「Hires.fix」の「◀(三角形)」をクリックすると、Hires.fixの詳細設定項目が表示されます。

 

Stable Diffusion -Hires.fix

 

「Upscal by」が倍率です。

「Denoising strength」は[0.5]ぐらいにしておきます。

(0.6以上になると、生成画像のバランスの崩れが見られます)

 

「Hires.fix」を使ったとしても、画像サイズは先程説明したサイズにしておきましょう。

正方形:512×512

縦長:512×768

横長:768×512

 

アスペクト比率を変更できる拡張機能を使う

 

また簡単にアスペクト比で画像サイズを設定できる拡張機能もあります。

「Aspect Ratio selector」というもので、クリック一つであらかじめ設定した比率に画像サイズを変更することができます。

 

カスタマイズも可能で、よく使うサイズや比率はボタンとして作成することもでき大変便利です。

 

導入方法や使いかたについてはこちらの記事をごらんください。

関連記事

Aspect Ratio selectorアイキャッチ
Aspect Ratio selectorで画像サイズを一発変更

    Stable Diffusionの画像サイズは基本「512×512」ですが、縦長や横長で画像を作りたいと考える方も多いのではないでしょうか。 サイズの変更はバーを動かすか数 ...

続きを見る

 

まとめ

 

Stable Diffusionの生成画像サイズについて説明しました。

サイズの数値に迷っている方は、この記事を参考に生成してみてください。

 

他にもStable Diffusionの機能やモデルなどを記事で説明しています。

気になる方はこちらの一覧から見てくださいね!

 

 

Stable Diffusionガイド

Stable Diffusionカバー

Stable Diffusionを導入から、
プロンプト、モデルなど項目別に初心者にもわかりやすく解説しています。

記事一覧はこちらからチェックしてみてください

詳しくはコチラ

 

Stable Diffusionで大事なグラボ

画像生成において、グラボは妥協せずに用意しましょう。

最低でも「RTX 3060」を用意すると、生成もスムーズに行えます

 

Stable Diffusion関連書籍

Stable Diffusionスタートから応用まで学べる1冊

 

Stable Diffusion LORAの使い方までしっかりカバー

 

ゲーム系画像が作りたい方におすすめ

created by Rinker
秀和システム
¥2,640 (2024/04/17 17:25:24時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

-Stable Diffusion
-